話題のニュース・人物

【パラリンピック開会式】辻井伸行の曲名は何?タイトルが気になる!

2021年8月24日に行われたパラリンピック開会式。

この開会式では、ピアニストの辻井伸行さんが演奏したのですが、その時弾いた曲が話題に!

とても綺麗な曲のタイトルが気になりますね!

今回は、辻井伸行さんがパラリンピック開会式で弾いた曲についてご紹介していきます!

【パラリンピック開会式】辻井伸行の曲は何?

2021年8月24日のパラリンピック開会式で辻井伸行さんがピアノを演奏。

しかし曲名が分からず、「何ていう曲だろう?」と疑問に思った人も!

優しくて美しい音楽に癒された人も多いのではないでしょうか?

辻井伸行さんが弾いた曲は何だったのか、見ていきましょう!

辻井伸行がパラリンピック開会式で弾いた曲は『風の家』!

辻井伸行さんがパラリンピック開会式で弾いた曲は、『風の家』というタイトル。

この曲は、辻井さんが作曲したもの。

辻井さんがスペインのマヨルカ島に行った時に、ショパンが恋人と最初に住んだ家を訪れました。

その家がまさに「風の家」。

辻井さんは、風の家で幸せだったショパンを想って作曲したんだそう。

開会式ではオーケストラバージョンで、壮大な雰囲気もあり華やかさがありましたね。

辻井伸行の曲に対するネットの声

https://twitter.com/hide29063719/status/1430173401239465985?s=20

東京オリンピックの開会式の演出には、問題が続出していましたが、パラリンピックの音楽で癒された人も多いのでは?

辻井伸行さんのピアノがパラリンピック開会式に華を添えてくれましたね!