ゴルフ選手の稲見萌寧さんの両親がどんな人物なのでしょうか?
父親は萌寧さんのゴルフ人生に大きく関わっていました。
そんな父親や母親の名前や年齢も気になりますよね!
そこで今回の記事では、稲見萌寧さんの両親について詳しくご紹介していきたいと思います!
稲見萌寧の父親

稲見萌寧さんはひとりっ子で、3人家族。
稲見さんの父親の名前は了(さとる)さんと言い、自営業を営んでいます。
稲見の父、了(さとる)さん(41)=自営業=はまな娘の優勝に「感無量です」と目を細めた。
サンスポ
2019年7月29日の『サンスポ』の記事時点で、父親の年齢は41歳。
なので、2021年7月時点の稲見さんの父親の年齢は43歳のようですね。
稲見さんの年齢が21歳(2021年7月4日時点)なので、父親が22歳の時の子供ということになります。
稲見萌寧がゴルフを始めたきっかけは父親

稲見萌寧さんがゴルフを始めたきっかけが父親でした。
稲見さんが9歳の時に父親から「ゴルフやってみるか」と誘われたんだそう。
ゴルフとの出会いは9歳、小学校4年生の時。プロゴルファーになろうと思ったのは?と聞くと、「もう、最初からです」と稲見は即答する。「最初」とは、初めてクラブを握った日のことだ。
4years
小学校4年生の時のゴールデンウィークに近所の「打ちっぱなし」に行き、ゴルフを初体験した稲見さん。
その時の稲見さんの打席は、ギャラリーも足を止めるほどの出来栄えだったんだそう。

そのゴルフ初体験から1か月後に「プロゴルファーになりたい」と発言し、夢を追いかけることに。
1カ月ほどして稲見が「プロゴルファーになりたい」と口にすると、了さんは「やるなら本気で」と、家族で夢に向かって歩み始める。
4years
ゴルフプロでも何でもない稲見さんの父親ですが、子供の頃から稲見さんにゴルフの資質がある予感がしていたのでしょうか?
父親の了さんの1言で、今の「プロゴルファー稲見萌寧」が存在するんですね。
父親と仲良し

稲見萌寧さんは父親ととても仲が良いんだそう。
「休みたいとかはないですね。あ、でも練習終わって家に帰らないで、お父さんと映画見に行ったりとか、夜ごはんを食べに行ったりとかはします」(稲見)
みんなのゴルフダイジェスト
2021年現在、日本ウェルネススポーツ大学スポーツプロモーション学部に所属する現役大学生の稲見さん。
ゴルフ練習で休みがなく、友達と遊ぶ時間はないようですが、父親とリフレッシュをしているんですね。
稲見萌寧の母親

稲見萌寧さんの母親の名前は直子さん。
2019年7月28日の『スポーツ報知』の記事時点では、稲見さんの母親の年齢は39歳でした。
稲見の母・直子さんは、ともに39歳。
スポーツ報知
なので、2021年7月4日時点での母親の年齢は41歳前後ということになります。
稲見萌寧さんは、母親が20歳の時の子供のようですね。

稲見さんはインタビューで母親のことをあまり話しませんが、食事面や生活面を支えてくれています。
稲見の両親もそれに付き添い、食事など身の周りのサポートをしている。
yahooニュース
ちなみに、萌寧さんの名前は母親がつけたんだそう。
「萌寧」という名前は、母の直美さんが付けた。フランスの画家「クロード・モネ」が由来ではないようだが、その響きから「有名になった時に、世界に出ても外国の人から覚えてもらえるように」という思いが込められている。
4years
母親は、稲見さんがゴルファーとして一流の選手になることを見抜いていたかのようですね!
稲見萌寧の実家は金持ち?

稲見萌寧さんの実家はお金持ちなのかもしれません!
稲見さんはゴルフを始めた9歳から、毎日10時間の練習を続けていたと言います。
こちらが、稲見さんの1日のスケジュール。
出典:みんなのゴルフダイジェスト
朝4時半からの18ホール練習後に学校へ行き、下校後は日没まで練習場。
帰宅後も素振りを欠かさなかったんだそう。
毎日練習場に通うとなると、お金もそれなりにかかるはず。

東京でプライベートレッスンを受けると1回の平均で1万円だそう。
1レッスン(1回60分)+受講人数1名+自由な時間・曜日に受講可能=10,000円 / 1回(税別)
ゴルフ通信
毎日1万円だとしても、月30万はゴルフレッスン代で飛んでいきます。
なので自営業の稲見さんの父親は、高収入なのではないでしょうか。

しかし、それでも出来るだけ経済面を楽にしようと、稲見さんが中学に入る時に東京都から千葉県に引っ越しています。
稲見家は娘の中学入学と同時に、東京から千葉に引っ越している。都内では施設の使用料やボール代も高い。少しでも多くの球数を打てるようにと、練習環境に恵まれた千葉県に生活拠点を移したのだ。
4years
千葉県の方が都内よりも、施設代やボール代が安いんですね。
稲見さん家族は千葉県の「北谷津ゴルフガーデン」の近くに引っ越しました。
稲見萌寧の祖父は?

稲見萌寧さんの祖父も、稲見さんのゴルフを応援してくれていました。
稲見さんは祖父の昭さんからもらった「忍耐」という言葉を胸に、プレーしていたんだとか。
座右の銘は、ゴルフを始めるきっかけとなった父方の祖父にもらった「忍耐」という言葉。稲見がQT受験中の2018年に亡くなったが、「ゴルフというより、すべて辛いことに我慢して取り組めっていうことだと思うんです。色紙に書いてもらおうとしたけど、下書きの普通の紙になってしまって…」と、会見で思い出して涙ぐんだ。
yahooニュース
祖父は2018年10月に69歳で胃がんで亡くなってしまいましたが、今でも稲見さんのゴルフの原動力になっているのではないでしょうか。
稲見萌寧のプロフィール

- 名前:稲見萌寧
- 生年月日:1999年7月29日
- 年齢:21歳(2021年7月4日時点)
- 身長:166㎝
- 出身:東京都豊島区
9歳で初めてゴルフを体験した稲見さんですが、10歳ですでに大会で入賞しています。
- 2009年:全国小学生ゴルフ大会 4位タイ(10歳)
- 2012年:第5回関東小学生ゴルフ選手権 優勝
- 2015年:東日本女子パブリックアマチュアゴルフ選手権 優勝
- 2017年:愛貌つなぐえひめ国体ゴルフ競技 優勝
- 2019年:センチュリー21レディスゴルフトーナメント 優勝
- 2019年:賞金ランキング 13位
ゴルフに費やし続ける日々ですが、稲見さんは「楽しいから」続けているんだそう。
小学生のころから一途にゴルフを続けている稲見さんは、今後もどんどん活躍していきそうですね。