2021年のドラフト指名1位と言われている風間球打さん。
注目度抜群の風間の出身校が気になりますよね。
出身は山梨県ですが、高校から秋田県に「野球留学」をしていました。
今回は、風間球打さんの出身校についてご紹介していきます!
風間球打は山梨県出身!

- 名前:風間球打(かざまきゅうた)
- 生年月日:2003年10月11日
- 出身:山梨県甲州市
- 身長:183㎝
- 体重:81㎏
かなり珍しい名前の風間球打さん。
野球好きの父親が漫画『球道くん』から取った名前ですが、風間さんは小さい頃、普通の名前だと思っていたんだとか。
小さい頃は普通だと思っていたけど、最近はあまりない名前なのでうれしいです。
日刊スポーツ
風間球打さんは4兄弟の3男で、兄弟全員に「球」の文字が入っています。

ちなみに啓新高校出身で帝京大学に進学した穴水芳喜さんは、親戚なんだそう。

身長181㎝で体重81キロの風間さん。
体重が増えずらい体質だそうで、2年連続で食堂のご飯を大盛にしていても1キロしか増えなかったんだとか。
ちなみに、憧れは大谷翔平さん。
早速、風間さんの出身校を見ていきましょう!
風間球打の出身小学校

風間球打さんの出身小学校は甲州市立奥野田小学校。
小学校1年生で「奥野田スポーツ少年団」で軟式野球を始めました。
そして小学3年でピッチャーに。
風間球打の出身中学
風間球打さんの出身中学校は甲州市立塩山中学校。
中学生時代は硬式野球チーム「笛吹ボーイズ」に所属していました。
そして、エースとなった中学2年生で全国大会に出場。
初戦敗退してしまったものの、中2で全国大会を経験しているのがスゴイですね!
中学3年生では最速135キロを記録しています。
風間球打の出身高校

山梨県甲州市の塩山中学校を卒業した風間さんは、秋田県の私立「ノースアジア大学明桜高等学校」に進学しました。
山梨から秋田県に行くと決めたきっかけは、ノースアジア大明桜高校の野球部の監督でした。
野球部の監督の輿石重弘さんは風間さんと同じ山梨県出身。
そんな同郷出身の監督に誘われてノースアジア大明桜高校に決めたんだそう。
ノースアジア高校の卒業生には、砂田毅樹さんや山口航輝さんなど多数のプロ野球選手がいます。

高校時代の風間さんの実績がこちら。
- 高校1年:東北大会 全4試合中2試合で先発
- 高校1年:秋田県大会夏 準決勝で先発 準優勝
- 高校1年:秋田県大会秋 4番レフト兼控え選手
- 高校2年:秋田県独自大会 優勝
球速もどんどん更新しています。
- 高校1年:最速138キロ
- 高校2年:最速150キロ
- 高校3年:最速157キロ
高校1年からベンチ入りをしていて、毎年球速を更新し続けている風間さん。
日本高校野球の歴代最速は、佐々木朗希さんが高校3年生の時に記録した163キロ。
風間さんの157キロは大谷翔平さんの160キロに次いで歴代3位とのこと!
風間球打の大学は?

2021年8月現在、高校3年生の風間球打さん。
大学に進学するのか気になりますね。
ノースアジア大明桜高校は、内部進学でノースアジア大学に進む人が多いんだそう。
風間球打さんの憧れの大谷翔平さんは、花巻東高校を卒業した後、大学進学はしていません。
夢を叶えるために、高卒でプロ野球選手に挑戦するのかもしれませんね。