芸能人・有名人の気になること

藤井風の話し方が独特すぎ!岡山弁と英語のギャップもヤバい!

シンガーソングライターの藤井風さんの話し方って独特で癖になりますよね。

藤井風さんの話し方と歌い方と英語のギャップがありすぎて、驚きます…!

今回の記事では藤井風さんの話し方や方言の岡山弁についてフォーカスしていきたいと思います。

藤井風の話し方が癖になる!

ネットでは藤井風さんの話し方がホワホワで癒されると言われています。

https://twitter.com/s_____o0o_____n/status/1265786855175278592?s=20
https://twitter.com/arekiozzz/status/1336926848610013184?s=20

話す時と歌う時が違いすぎて「同一人物!?」と疑いたくなってしまうほど。

この独特で癖になる藤井風さんの話し方には方言が大きく関係しているようです。

藤井風の話し方は岡山弁の方言

岡山県里庄町出身の藤井風さんはコテコテの岡山弁を話します。

2020年9月22日の『報道ステーション』での藤井風さんの話し方を聞いてみましょう。

かなりのんびりしていて聞いていて癒される話し方ですよね。

このインタビュー時はインタビュアーさんが岡山出身だったそうで、藤井風さんも普段のテレビ取材よりもリラックスして岡山弁で話すことが出来たのかもしれません。

藤井風さん自身も「自分の喋り方は2倍速にしていいやつ」と認めています笑。

Fujii Kaze@FujiiKaze·YouTubeのドキュメンタリー見よるけど わしのしゃべり方は、アレやな 2倍速にして丁度ええやつじゃ

岡山弁で話す藤井風さんは、お笑い芸人・千鳥の大吾さんの話し方に似ていると言われることも。

千鳥の大吾さんも岡山県出身なので、岡山出身の人は藤井風さんの話し方に親近感を覚えるかも。

藤井風さんが歌う時の透き通った歌声と、のんびりした普段の話し方のギャップに惹かれちゃいますね。

『何なんw』は方言の歌詞

バリバリの岡山弁を話す藤井風さんは、楽曲にも方言を取り入れています。

2020年5月20日にリリースされた1stアルバム『HELP EVER HURT NEVER』に収録されている『何なんw』の歌詞は岡山弁で書かれています。

それは何なん 先がけてワシは言うたが それならば何なん 何で何も聞いてくれんかったん その顔は何なんw 花咲く町の角誓った あの時の笑顔は何なん あの時の涙は何じゃったん

『何なんw』歌詞一部抜粋

楽曲のMVやサウンドはどちらかというと洋楽テイストなのに、歌詞は岡山弁というミスマッチさが唯一無二の藤井風さんの音楽を体現しています。

YouTubeのMVには「岡山県の駅のホームの発着の曲にしてほしい」というコメントもあるほど。

藤井風はTwitterも岡山弁

藤井風さんはTwitterでも岡山弁がさく裂しています。

Fujii Kaze@FujiiKaze·井上尚弥さんもドネアさんも強かった。。 ハグした時は胸アツ過ぎた。。 アツい夜じゃった。。 わしもがんばろ。。

Fujii Kaze@FujiiKaze·実はあるお仕事で岡山に一瞬だけ帰っとったんじゃけど、広場でわしの曲かけてくれとったんよ!思わず踊ってしもうたわ

一人称が「わし」だったり、語尾に「じゃった」がつくのが癒されます。

藤井風さんの両親は里庄町で喫茶店「ミッチャム」を経営しているので、藤井風さんもちょくちょく岡山県の実家に帰っているのでしょうね。

Twitterでも普段の話し方でも岡山弁が全面に出ている藤井風さんですが、英語も超ペラペラなんです。

藤井風は英語と岡山弁のギャップもヤバい!

岡山弁と歌声のギャップがスゴイ藤井風さんですが、英語もペラペラで更にギャップが!

めちゃくちゃ流暢な英語ですよね!

字幕の日本語が岡山弁なので、字幕は藤井風さん本人がつけたのでしょう。

この母国語のように流暢な英語は独学で身に着けたんだそう。

留学をしたわけでもないのにこんなに英語がペラペラな藤井風さんがスゴイですよね!

英語を話す藤井さんを聞いてから日本語を話す藤井風さんを聞くと別人のよう。

むしろ日本語の方がぎこちなく聞こえるような笑。

藤井風さんはこのハイレベルな英語力が原因でハーフだと噂されることも少なくありません。

彫が深くハーフのような顔立ちをしている藤井風さんは、高校の時からきりっとしたイケメンでした。

この彫の深さとあの英語力なのでハーフと言われても信じてしまいそう笑。

しかし藤井風さんの両親は純日本人で、藤井風さんもハーフではなく純日本人。

藤井風さんが通っていた岡山県岡山城東高校音楽科はスーパーグローバルハイスクール指定校となっています。

つまりかなり国際面に力をいれている高校だったよう。

藤井風さんは高校の時に英語の勉強をしっかりして、この英語力を身に着けたのではないでしょうか。

更に藤井風さんが小さい時からお父さんがギターと共に英語も教えてくれていたんだとか。

お父さん自身は英語はあまり話せなかったようですが、藤井風さんが小さい頃から英語に触れられる環境だったんですね。

2020年9月22日の『報道ステーション』によると、1stアルバムのタイトル『HELP EVER HURT NEVER(常に助け決して傷つけない)』という言葉は藤井風さんのお父さんがよく聞かせてくれていた言葉だったんだそう。

世界に自分で伝えること」にこだわっているという藤井風さん。

岡山弁で親しみやすさもありながら、英語を駆使して世界で勝負しているアーティストなんですね。

藤井風のプロフィール

  • 生年月日:1997年6月14日
  • 年齢:23歳(2021年1月現在)
  • 出身:岡山県浅口群里庄町
  • 身長:181㎝
  • 血液型:B型
  • 家族構成:父、母、兄(空)、姉(海)、姉(陸)

2019年春に上京するまで「一歩も岡山から出ないくらいの気持ち」で岡山県で育ってきたんだそう。

藤井風さん本人も岡山県を出る気もなく、インターネットでのみ発信をしていました。

「自分で発信する」ということを大事にして、進化し続けていきたいんだそう。