話題のニュース・人物

【アーヤと魔女】CGが変?違和感の理由はジブリっぽくないから?

2021年4月29日に公開されるジブリ映画『アーヤと魔女』。

その『アーヤと魔女』のCGが「変!」「違和感感じる..」と言われています。

今回の記事では『アーヤと魔女』のCGが変と言われる理由や、海外からの評価などをまとめていきたいと思います!

【アーヤと魔女】CGが変?

全編3DCGで公開されるジブリ映画『アーヤと魔女』が、2020年12月30日にNHKで放送されました。

放送時、ネットでは『アーヤと魔女』のCGに違和感を感じる人が続出!

https://twitter.com/rescue118/status/1359803824110587906?s=20

ジブリ作品ということで期待していたのに、ガッカリしてしまった人も。

どうして『アーヤと魔女』のCGに違和感を感じてしまうのでしょうか?

【アーヤと魔女】CGに違和感を感じる理由!

『アーヤと魔女』のCGに違和感を感じる理由は3つ!

  • 顔に生気がない
  • ジブリの魅力が失われている
  • CGが古臭い

早速1つ1つ詳しく見ていきましょう!

理由①顔に生気がない

3DCGになったことで、キャラクターの顔に生気がないのが違和感を感じるのかも。

今まで作画アニメでキャラクターの表情もスムーズだったのが、CGだと硬くて生気がないように見えるのかな?

『アーヤと魔女』の作中ではキャラクターの表情はコロコロ変わり、表情豊か。

しかし多くの人がイメージするジブリ映画と比べると温かみが少ないのかもしれませんね。

理由②ジブリっぽくない

『アーヤと魔女』のCGがジブリっぽくないのも、違和感を感じる理由なのかもしれません。

ジブリといえば温かみがある繊細な映像。

しかしそれが3DCGになったので、雰囲気がガラッと変わってしまいました。

言われなければジブリ映画だと思わないくらい、全然違う絵柄!

今までのジブリの映像に慣れていた人は、余計に違和感を感じてしまうかも。

理由③CGがトイ・ストーリー1作目並み

『アーヤと魔女』のCGが古臭く、トイ・ストーリーの1作目のようだとも言われています。

https://twitter.com/sss_satoru/status/1344232274678542337?s=20

1作目のトイ・ストーリーは1995年に公開されたので、2021年に公開される『アーヤと魔女』より15年以上も前の作品。

15年以上前の作品のCGと同じクオリティと言われるほど、『アーヤと魔女』のCGは古く見えているのかも。

視聴者の中には「慣れてない感が分かる」という人もいるくらい、CGへの不慣れさが画面に出てしまっているのかもしれませんね。

キャラクターデザインをした近藤勝也さんも3Dの経験がないと語っています。

近藤 それはないです。ただ僕は2Dのアニメーターなので、作業としては2Dのイメージで3Dのキャラを作る、それが全てです。

yahooニュース

近藤勝也さんは『魔女の宅急便』で作画とキャラクターデザインを担当したベテラン。

『アーヤと魔女』の3DCGはジブリ全体にとって初めての体験ばかりだったようですね。

海外メディアでもCGが酷評されていた

『アーヤと魔女』のCGは海外メディアでも酷評されていました。

2021年2月12日の『Engadget』には「CGキャラクターは硬くて生気がなく、表情は子供向けでYouTube並み」と書かれています。

The CG character animation is stiff and lifeless, with facial expressions that wouldn’t be out of place in a cheaply produced children’s YouTube video.

Engadget

ジブリ映画の『千と千尋の神隠し』が、2003年のアカデミー賞「長編アニメ映画賞」を受賞しています。

海外でも『千と千尋の神隠し』のようなジブリらしい作品が高評価なのかもしれませんね。

【アーヤと魔女】エンドロールのタッチがジブリ!

CGに違和感を感じる『アーヤと魔女』ですが、エンドロールはジブリの魅力が全開なんです!

繊細で温かみがある絵柄がまさにジブリですよね。

本編のイラストと比べてみると、エンドロールの絵の方が「ジブリっぽい」!

エンドロールの絵で全編作ってほしいという人も。

エンドロールは宮崎駿さんが作画したのかな?

宮崎駿はCGに満足している!

ジブリらしくないと言われる『アーヤと魔女』のCGですが、宮崎駿さんは満足しているよう。

ジブリ初の3DCGは「出来上がったものを見て、不満がなかったです。鉛筆で描かなくて、CGであることによって、解放されています」と歓迎。

yahooニュース

宮崎駿さんがCGに好印象を持っているので、今後もジブリ作品にCGが使われていくかもしれませんね。