芸能人・有名人の気になること

開心那のスポンサーは現在7社?年収や収入を調べてみた!

スケートボード選手の開心那さん。

オリンピック史上最年少で銀メダルを獲得した開心那さんですが、中学生でどれくらいの収入を得ているのか気になる人も多いのでは?

心那さんの現在のスポンサーは7社と言われていますが、年収も気になりますよね!

今回は、開心那さんのスポンサー収入や年収についてご紹介していきたいと思います!

開心那のスポンサーはどこ?

開心那さんのスポンサーはどこなのでしょうか?

ネットでは次の4社だと言われています。

  1. WELCOME(スケボー専門店)
  2. VANS(スニーカー)
  3. HOT BOWL(札幌の屋内スケートボードパーク)
  4. MBM(ビルメン事業)

しかし、心那さんのインスタグラムには、もっと多くのメーカーや会社の名前が連なっています。

上で上げた4社もハッシュタグ付けされていますね。

インスタにタグ付けされている会社がスポンサーだとすると、心那さんのスポンサーは全部で7社!

  1. WELCOME(スケボー専門店)
  2. VANS(スニーカー)
  3. HOT BOWL(札幌の屋内スケートボードパーク)
  4. MBM(ビルメン事業)
  5. 187KILLERPADS(プロテクター)
  6. spitfire(ウィール)
  7. Bones Bearings(ベアリング)

スケボー選手はNIKEの靴やウェアを身に着けている人が多いですが、心那さんはスポンサーでもあるVANSのスニーカーを愛用しています。

中学1年生(2021年8月時点)で、スポンサー7社もいるなんて凄すぎますね…!

現在のスポンサーが7社だとすると、開心那さんのスポンサー収入はどれくらいなのでしょうか?

開心那のスポンサー収入はどれくらい?

スケートボードのトップクラスだと、スポンサー1社でサラリーマンの平均年収以上もらえると言われています。

スケボー界のレジェンド、ナイジャ・ヒューストンさんはスポンサーだけで10億は稼いでいるという噂。

東京オリンピックのスケボーストリートで金メダルに輝いた堀米雄斗さんも、スポンサー収入が5000万円越えの可能性も高いよう。

堀米雄斗のスポンサー20社まとめ!収入や年収がヤバすぎ! 東京オリンピックのスケートボードで金メダルを獲得した堀米雄斗さん。 アメリカ・ロサンゼルスに豪邸を持っている堀米さんは、どれくら...

しかし一般のプロスケートボーダーがもらえるスポンサー収入は、最初は1万~20万前後。

そこから、レベルが上がるにつれてスポンサー収入が増えていくんだとか。

スポンサー収入が上がる条件の例
  • ビデオなどで注目される
  • 大会上位入賞で注目される

トリックの動画で注目されたり、大会上位に入って注目されるとスポンサー料も上がり、スポンサー数も増えるんだそう。

開心那さんの場合は大会上位常連なので、注目度は抜群!

開心那の主な大会戦績
  1. 2018年5月:「第2回日本選手権パーク女子」4位
  2. 2018年8月:「VANSアジア」優勝
  3. 2019年3月:「日本選手権パーク」3位
  4. 2019年5月:「日本スケートボード選手権 女子パーク部門」優勝
  5. 2019年6月「Dew Tour Long Beach パーク女子部門」3位
  6. 2019年6月「Vans Park Series ブラジル大会」5位
  7. 2019年8月「X Games Minneapolis 2019」銀メダル
  8. 2019年8月:「Vans Park Series フランス大会」優勝
  9. 2019年9月「Vans Park Series アメリカ大会」準優勝
  10. 2021年8月:「東京オリンピック」銀メダル 

12歳までの入賞数がスゴイですね。

なので、スポンサーが求める「大会上位で注目される」というポイントは文句なしなのではないでしょうか!

そして、開心那さんはインスタグラムで積極的にスケボートリックの動画をアップしています。

SNSでトリックの動画をアップして、そこから大きな収入を得ているスケボー選手も少なくありません。

しかし開心那さんのインスタフォロワー数は2万人(2021年8月4日)。

まだあまり多くないフォロワー数なので、スポンサー収入は高くなさそうです。

ということで、「トップレベル選手より低く、一般的なプロスケーターよりも高い」と仮定して推測すると、心那さんのスポンサー1社の収入は50~80万ほどはありそう!

そして心那さんのスポンサーが7社あるとすると、7社×50万で少なくとも350万。

心那さんのスポンサー収入は、少なくても400万前後はありそうですね!

開心那の年収はいくら?

開心那さんの年収はどれくらいなのでしょうか?

女子スケボーパーク世界ランキング1位の岡本碧優さんのスポンサーは13社なんだそう。

大会賞金などを合わせると、岡本さんの年収は5000万~1億円と予想されています。

開心那さんは2021年8月時点で世界ランキング6位。

東京大会出場を目指して臨んだ2021年5月の最後の選考大会となるアメリカでの国際大会で5位に入り、世界ランキングで日本選手の3番目となる6位に浮上して、オリンピック出場を確実としていました。

NHK

そして大会で入賞

経験がたくさんあり、2019年には5回以上大会で入賞しています。

心那さんが2019年に銀メダルだった「Xゲーム」の大会賞金は100万~500万。

2019年に3回入賞した「VANS」のシリーズ通しての賞金は80万ドル(日本円で8000万越え)。

心那さんの大会賞金は平均で、200万前後はもらっていそう。

なのでスポンサー7社の収入と合わせると、スポンサー収入350万+200万賞金×5回以上入賞(2019年)で、開心那さんの年収は1000万前後はもらっているかもしれませんね!

2019年7月21日から遠征費のために、クラウドファンディングを募っていたことがある心那さん。

以前は、海外渡航費を払うのが厳しかったのかも。

最終的に84万円集まってました。

しかしクラウドファンディング後の大会で優秀な戦績を残しました。

  1. 2019年8月「X Games Minneapolis 2019」 銀メダル
  2. 2019年8月:「Vans Park Series フランス大会」 優勝
  3. 2019年9月「Vans Park Series アメリカ大会」 準優勝
  4. 2021年8月:「東京オリンピック」 銀メダル

恐らく、スポンサー数も増え、スポンサー収入も上がったはず。

そもそも中学生で「年収」をもらっているのが驚愕ですが…!

開心那さんの年収がどこまで上がっていくのか楽しみです!

開心那のプロフィール

  • 名前:開心那(ひらき ここな)
  • 生年月日:2008年8月26日
  • 年齢:12歳(2021年8月4日時点)
  • 出身:北海道

珍しい名前の「心那」は、南国好きの母親が「ココナツ」から取ったんだとか。

両親と一緒に練習場を訪れたことがきっかけで、5歳の時にスケボーを始めた心那さん。

心那さんの将来の夢は、「世界一かっこいいスケーターになること」なんだそう。